30代おっさん見習いのモタスポlife。

30代のおっさん見習いのモタスポライフについて徒然に書いてく日記。

今年3回目のSuper GT観戦。鈴鹿3hours。

 

先月の富士決戦から1ヶ月。

鈴鹿SuperGTがやってきました♪

 

今回は富士に引き続きの3hourレースってことで、

どーなることやら…

 

 

てことで、早速現着。

 

今回の鈴鹿は大分余裕ブッコいてたら、ちょっと到着が遅れ気味💦

 

いつもは土曜のフリーをスプーンカーブから観はじめるんだけど、

今回はそこまでたどりつかず、、、(´・ω・`)

 

 

ってことで、その手前、ひっさびさの西ストレート、行ってみました(^^;

 

うっすらと記憶があったけど改めて行ってみて、、、

まぁ~写真撮れる場所がないない(;´∀`)

 

いやーあるにはあるんだけど、ワタクシの400㎜砲じゃ全然力不足笑

数多くの屍の上にならんだ比較的マシなモンでもこのレベル。

 

いや、腕が足らんのか…?

 

ちなみに反対側は間近でストレートを滑走するマシンを拝めるスポットが♪

ちょっと柵がじゃまだけどロケーションはなかなか良い(^^)

まぁ、ガチ走りしているマシンは

かろうじてその車種が分かるレベルであっという間に目の前を過ぎ去ってしまうのだけど(・・;)

 

 

さてさて。

マシンの写真撮ったあとはピットウォークですね。

こちらも土曜はレースクイーン、もといアテンダントがコースに出ておらず混雑してたので戦果少なめ( ̄▽ ̄)

 

RC F。

 

いやー眼福、眼福(´▽`*)

 

DIVE↘

 

TEAM KUNIMITSU。

 

三重県警。

そーいやなんか、ピットウォーク中、お仕事中っぽい警察官いたな。

もしかしてガチでお世話になってるひといたり。。。(;´∀`)

 

ハンディウェイト、いや今はサクセスウェイトか^^;

 

アネストのうらがわ。

 

クイーンの名前もなくなったからか、

ルーキーレーシングからはアイシンボーイ(今考えた)の姿も🚹

 

一方こちらはお姉さま。muta。

ヘアバンドやらアームカバーやらおしゃれやね(゚∀゚)

 

#3。

 

👆

 

ぬめっと動いてたUNI-ROBO

 

TONEえさま

 

ARTA×無限。

大分自分の中では定着してきた感がある(・ω・)

 

 

 

一通り楽しんだらいよいよ予選(`・ω・´)

今回は1コーナーで。

 

いつもニッサン勢が派手に火花散らしてくれますが、

他メーカーも比較的派手だったよーな、、、これもいつもどーりか?

 

ここまでで土曜が終了ー。

 

 

 

そして舞台は日曜。

ゲートオープン前の群衆の1人となる。

 

前日とは打って変わってびみょーな天気でしたね( ̄▽ ̄)

 

この日は前日あんま歩けてなかったグラスタ裏から。

 

はためくニッサンフラッグ。

 

スバルブースにはいつもの。BRZさん。

 

一方こちらはWRX

あれ?赤の差し色ってこんなに多かったっけか?

 

トヨタ

"GR Supra"

 

WECでもRC Fは戦っていますのでね。こちらも忘れずに。

 

お次、ホンダブースへピットイン。

 

その先ではシビックさんがお出迎え。

 

Type R-GT。改めて速そうなネーミングだこと。

 

S2000も飾ってあった♪

ってか、Modulo30周年なんや。

半分くらいかと思ってた^^;

 

BS×BBS。

 

プロモーションに見事ハマって、最近ドハマりしてるドライゼロ(´▽`)

 

鈴・鹿。

 

ちなみに抽選もやってたからチャレンジしたら、見事当たった!!

ますますこれからも飲んで応援するしかなくなった笑

 

ニッサン

'08規定のGT-Rが✨

 

2008 CHAMPION、輝かしい🏆

 

やっぱGT-Rは速くないとね(^_-)-☆

 

 

そして現代にこのGT-RのDNAは現行へと受け継がれていく訳ですな。

 

 

DUNLOP。2&4。

 

YOKOHAMA。

 

林テレンプもといシェイドレーシング。

先日のS耐24時間はめちゃめちゃ盛り上がったでしょーねー♪

 

そしてこの日もピットウォーク。

やっぱり前日より空いてる♪

 

#25。

 

BRZ

メタリック感ある光沢でなんだかメカメカしい(・ω・)

 

一方こちらはレトロ感。

マッハGoGoGo、三船剛。

 

ほの暗くひっそりと、アストンさん。

 

ARTAのお姉さん。

アパレルも推してるだけあって、オシャレ✨

 

ザ・auカラーなコスチューム、36号車📳

 

逆にmutaはmuta感薄め( 一一)

いや、すごいイイんですけどね笑

 

連結リアライズ

 

F1の残り香もしっかり。

F1追っかけれてないもんで、MSCなんてタイトルスポンサーついてたのも初耳(>_<)

 

鈴鹿看板。

意識してなかったけど、ロゴがキレイに東コースで見切れてるw

 

鈴鹿のはたらくくるま🚙

 

ゲイナーZもしっかり参戦👍

 

#12。マレリブルー。

 

サッシャさんの姿も。

 

 

LC。よく見るとライト脇には大きなえくぼあるね。

 

アップちゃん。

なんかみょーに色っぽいんだけど笑

 

まっくろレオン。

 

アネスト岩田はいつも着陸した状態でピットウォークお出迎えしてくれるから好き^^

 

鈴鹿のはたらくくるま②、白&黄色。

↑の方で挙げたのはFK2シビックだったけど、こちらはFK8。

 

と、まぁ盛沢山のピットウォーク。

 

終わったらこの日もパドックへ。

がんばろう九州!のマッハ号トレーラー🚚

ってことでナンバープレートもGoGoGo。

 

ホンダ。

 

ホスピタリティブースの手前で見つけたマシン。

これは、、、JAFのF4とか?

 

 

さてさてたっぷりと満喫したところでいよいよ決勝(`・ω・´)

毎度の交通機動隊のパレードランでテンションをアゲてく…

 

一瞬ドキっとする笑

 

 

ちな決勝はシケインで観戦してたんだけど、

ちょこちょことトラブった車両も目の前を通過していきやした。

 

パンクの64号車。

 

リアの一部を失った39号車。

 

わすれもの。

 

イチバン酷かったのはニスモに突っ込まれた38号車(ノД`)・゜・。

なんかテールランプがナスカーみたいになってる。。。

 

とまぁちょこちょこと壊れたマシンはいたけど、SCの出動は無し。

去年に比べたらなんか落ち着いてますね^^;

 

そして今回の優勝は300・500で同じよーなカラーリングのマシンが(゜゜)

 

赤とかならわかるんだけどね。

黒&緑基調のマシンとなるとなかなか珍しいよね(゜_゜)

 

そして共にポールトゥウィン。

なにやら運命的なものすら感じる👀

 

お帰りホッピーさんは、復帰2戦に比べたら比較的戦える感じになってましたね(^_-)

まぁ、まだここからだと思いますが(`・ω・´)

そーいや日産応援団の団長から団扇もらったとき、

自分の着てるホッピーのウェア見て、お帰り!って言ってくれた。

こういうの嬉しいですね(´∀`)

(500は日産ですよ、ってアピールするの忘れたのは反省笑)

 

 

以上!!

いや~今回も満喫した(´▽`*)

 

ってことGTはしばしの小休憩に入ります♨