30代おっさん見習いのモタスポlife。

30代のおっさん見習いのモタスポライフについて徒然に書いてく日記。

今年も大陸の香り。GT Asia@FSW

 

という訳で約1ヶ月ぶりの富士スピードウェイ

今年もやってきましたGT WORLD CHALLENGE ASIA。

 

もちろんANNUALパスあるので無料(いや正確には違うけど笑)で参戦。

 

日曜は天気も悪かったので土曜おんりーだけど^^;

 

とりあえずまずパドックから。

やっぱ当たり前だけどSuperGTとはまた光景が違う訳で。

 

色々とオモロイ✨

 

BINGOレーシングはトランスフォーマーとコラボ。

 

フェラーリ

 

K-tunes。

 

うむ、知らないロゴだ笑

 

PIRELLI×RAYS

 

また、パドック広場にはスーパーカーなどの展示が。

SF90。

 

ラカンステラート。

 

ウアイラ。存在感が...(; ・`д・´)

 

この眼よ。

 

色々とヤヴァイ。

 

ってかこれでウアイラって読むんか。全然知らんかったぜ笑

 

こちらも負けじと。ダラーラのストラダーレ。

 

 

で、、、だ。

個人的にはこのマシンが展示されてたことにめちゃくちゃテンションあがった(/・ω・)/

 

550マラネロ GT1!

 

プロドライブ×フェラーリ

 

いや~、ちょーどこの3日前くらいに車好きの会社の同僚と

GT500クラスにもフェラーリ参戦してたの知らん?的な話してたから

このタイミングでの出会いはマジ神やわ(゚∀゚)

(でも昔GT観てた時にもいたハズだから"再会"なのかな?全然記憶ないけど笑)

 

どのアングルから見てもカッコ良すぎ🌟

 

 

 

 

 

そして土曜はピットウォーク(無料!)もやってたので歩いてきました(´▽`*)

 

まずはセーフティーカーがお出迎えしてくれた訳ですが、

いつものFSWのマシンかと思いきや、ちゃんとGT Asia仕様。

写真見返すまで気づかんかった^^;



BINGO SPORTのミニコルベット

こちらもなかなかポップな仕上がり🎉(・ω・)

 

やっぱアジアは独特な雰囲気のカラーリング。

お花とか🌸

 

去年も見かけた気がするけど、パルクフェルメボード。

 

S耐とかでもよく名前聞くコメットレーシング。

 

クラフトバンブーのカラーリングもけっこーイイ感じ♪

 

 

直前の走行でコースアウトでもあったかな...

泥だらけ💦

 

 

藤井誠暢選手が先日立ち上げたチーム、JBR

 

DステはGT AsiaとJAPAN CUPのダブルエントリー✌

 

お姉さまもお2人💕

射抜かれてまう^^;

 

アウディもまだまだ現役(`・ω・´)

 

 

っしかし、AMGがたくさんだこと(・ω・)

 

KCMGのお姉さんはなんだか攻撃力高そうなコスチューム⚔

 

なんだか見慣れたラッパのマーク。お腹が痛くなっても安心。

 

M4はあまり人気が無いようで、このマシン1台のみ(*_*;

 

296を覗き見。

 

漢字交じりのロゴとか見ると、やっぱアジアだな~って感じがしますな(´∀`)

 

ちょっと痛々しい(・・;)

 

今回たっくさんのGTマシンがいた中で、カラーリング優勝は個人的にこのマシン(`・ω・´)

改めて見るとすっげ~凝ってるって感じでもないけど、

なんだろ?バランスとか色使いがめちゃくちゃイイのかな⁇

 

でもってこのマシンの後ろにエイミーいた❣

ピントあってないけど笑

 

しかしまぁ、296めちゃくちゃノーズ低いな(゜゜)

 

まん丸おめめのポルポル👀

なんかじっと見てると生き物の無機質な目に見えてきてちと怖い笑

 

いつも見る日本のレースとは異なるピット内についつい目を奪われてしまう^^;

 

 

 

 

 

普段見ないレースだと色々気になってしまう笑

 

このGT Asiaはコルベットの走りが観れるってのもステキよね~。

去年大破しちゃった時はもう見られないと思ってたけど...

 

尚、今年はファイヤーパターン🔥

 

by キャラウェイ

 

先に挙げたよーに、トランスフォーマーと絶賛コラボ中。

 

分離。

 

クラフトバンブーは名前が好き♪

 

 

が、色々堪能しすぎで奥のピットまで時間内にたどり着かなったので、

しかたなくピットビル屋上から^^;

 

マクラーレンってドア開けるとこんな細いんや(゜_゜)

 

いつ見てもダイシンオレンジはステキ✨

 

いや~全然時間足りないや笑

 

なのでこちらも無料で参加できるグリッドウォークへ!

 

ガチャピン感つよめ。

 

マロ・エンゲル^^

自分でも知っているレベルの選手がこう日本でレースしてくれるってのも魅力的💛

 

よーく見ると、リアのウインドウ、296の文字になってる。

こーゆーのもここまで近くでマシンが観察できるからの気付きよね~(´▽`*)

 

これもカッコ良い。

 

 

M4のバックショットはけっこー好き^^

 

 

いや~しかし土曜に行って良かったー。

途中くもりはしたけど、雨は降らんかったし🌞

 

レース終了後。

ドナドナから帰ってきたアウディ

なんか脳がバグるな。CG感ある💡

 

 

表彰式を反対側から。ポルシェ…

 

あんまチャンとレース追えてなかったし、

観てた場所がマシンの反対側からしか見えんかったからハッキリと確認はしてないけど、

この状態でしばらくレース走ってたらしい。マジか(゚д゚)!

一方ジャパンカップ

去年とは違ってジャパンカップジャパンカップとして個別のレース設定されてました。

アホみたいに台数が多い去年のレースめちゃくちゃ面白かったんだけどなー笑

 

 

スタート進行中には目の前でピット作業も♪

 

こちらもグリッドへ。

なんか時間が思ったよりもけっこー短かった💦

 

 

こーゆーの好き^^

 

このSUNRISEのロゴはS耐でも見たコトあるけど、Blvdでブルーバードって読むのねー。

実況でこの単語聞くたびニッサンのブルーバードが頭に浮かんでしまって煩わしかった笑

 

ケイマンはお尻がプリティ💛

 

目がチカチカしてくるK tunes(*_*;

 

こちらのAMGは始まる前からちょっと痛々しい*1

 

 

とまぁたくさんのGTマシンが、しかもめちゃくちゃ間近で観れるってのはステキすぎ。

(近すぎてマシンにもたれかかって撮影している外人さんとかいて、

流石にそれはアカンやろと思ったけど笑)

 

 

こんなにおトクなイベント、来年も行くしかない(/・ω・)/

 

*1:+_+